令和4年度清明会総会・茶話会
- 会場
- 御影公会堂1階ホール(白鶴ホール)
- 日時
- 6月4日(土) 13時~15時30分
- 参加者
- 約80名
総会

令和4年度清明会総会

幹事
山本 雅哉
(33回生)

会長挨拶
道谷 卓
会長
(35回生)

学校長挨拶
森本 成己
校長先生
(第30代)

来賓挨拶
山口 節夫
元校長先生
(第20代)

来賓挨拶
吉井 宏一郎
元校長先生
(第21代)

来賓挨拶
中谷 安宏
前校長先生
(第29代)
令和4年度清明会総会・茶話会では、新型コロナウイルス感染症 拡大防止対策を行い、人数を限定して開催致しました。

会務報告、
新旧役員紹介
道谷 卓
会長(35回生)

道谷会長は、80周年記念事業(令和3年)の実施に伴い2期目を1年延長し、この6月の総会で任期満了となる予定でした。しかし、少子化に伴い全盛期は11学級あった母校が一昨年から8学級体制となり、同窓会運営も今後厳しくなることにより、このような緊急事態時に対応できるように、会長・副会長の任期(2期)を特段の事情があれば3期まで延長できるように幹事会にて会則改正(全会一致)を行い、3期目延長により持続可能な会の運営がかなうよう積極的な改革に取り組んでいきたいと述べました。


閉会
小林 進
副会長(39回生)
本年度着任の森本校長(第30代)からは、入学式に阪神 御影駅・石屋川駅にて、駅員さんが新入生に向けた応援メッセージを掲げてくださった事、コロナ渦で3年生が修学旅行に行けた事、総合人文コース学科の変更検討について、来年度から制服が新しくなる事についてのご報告、第20代校長 山口先生、第21代校長 吉井先生、第29代校長 中谷先生からは、学校長時の学校でのさまざま出来事などのお話をして頂きました。その後、道谷会長による会務報告(ホームページリニューアル報告等)や新旧役員紹介を行い、小林副会長により閉会しました。

総会終了後、参加全員にて記念撮影!
会場には約80名もの方々が集って下さいました。
茶話会
県三・1~高4回生、17・18回生、定時制10・11回生、44・45回生 が招待されました。(今年度の招待については、17・18・44・45回生の学年幹事を中心とした各10名程人数を限定しましたので、令和5年度は同学年が再招待で開催されます。)
スポンサー

第11・12代会長
萩原 孝治郎(24回生)
萩原珈琲
茶話会でのアイスコーヒー・アイスティー、
お土産のドリップパックコーヒー3点提供

柳本 勇治 副会長(26回生)
株式会社マルヤナギ小倉屋
蒸し大豆のご提供



御影高校 放送部制作による学校紹介ビデオ

御影高校創立80周年記念式典でのビデオ
御影ゆかりクイズ 10問○×


県三時代の事を話す卒業生

森本校長が担当教科を答える(化学)

地元郷土史の研究家でもある道長会長が解説


上位チームにお菓子、扇子等の景品を








