令和6年度 清明会総会・第18回ホームカミングディ
- 会場
- 御影公会堂1階ホール(白鶴ホール)
- 日時
- 令和6年6月8日(土)
【総会】14時~ /
【懇親会(茶話会】15時~16時30分
(ご招待)県三1~高校4回生、
高校19・20回生、定時制12・13回生、
46・47・48・49回生
- 参加者
- 130人
令和6年度
清明会総会

令和6年度清明会総会
新型コロナウイルス感染症 拡大防止対策を引き続き行い、県三1~高校4回生、高校19・20回生、定時制12・13回生、46・47・48・49回生をご招待し、総会・第18回ホームカミングディ懇親会(茶話会)を開催致しました。

開会・司会
山本 雅哉
監査
(33回生)

会長挨拶
道谷 卓
会長
(35回生)
令和6年度 総会・第18回ホームカミングディに、たくさんの方々にお集まり頂いたことに感謝し、コロナ禍に伴い清明会会長を3期10年行い来期は新会長に交代、また来年は同窓会清明会創立80周年の年であたること、今年度清明会会員名簿の発行協力のお願いを述べた。

学校長挨拶
沖 良宣
校長先生
(第31代)

以前 御影高校で教頭として勤め、この4月から校長として着任。今年から「総合人文コース」が「文理探究科」に変わり、昨年度から新しい制服が導入された1・2年生は新制服で3年生は懐かしい旧制服であること。令和5年度の国公立合格者が134名(約4割)、クラブ活動入部率が9割、勉強にも熱心に取り組んでいると話されました。

来賓挨拶
谷本 公子
元校長先生
(第28代)

来賓挨拶
中谷 安宏
元校長先生
(第29代)

来賓挨拶
森本 成巳
前校長先生
(第30代)
また、元校長先生方から、さまざまな御影高校の生徒との楽しいエピソードが語られ、こんなに素晴らしい生徒はいないとお褒めの言葉をいただきました。その後、総会にご出席頂いたご来賓の方々をご紹介致しました。


会務報告
道谷 卓
会長
(35回生)
令和5年度の活動報告・令和6年度の活動方針を説明。

総会・閉会
柳本 勇治
副会長
(26回生)

総会終了後、参加全員にて記念撮影!






第18回ホームカミングディ
(茶話会)
スポンサー

第11・12代会長
萩原 孝治郎
(24回生)
萩原珈琲
茶話会でのアイスコーヒー・アイスティー、
お土産のドリップパックコーヒー3点ご提供

柳本 勇治 副会長
(26回生)
株式会社マルヤナギ小倉屋
ほの甘あずきのご提供

開会・司会
小林 進
副会長
(39回生)

総会プロジェクトリーダー
尾花 弘教
常任幹事
(44回生)















ワシラの時代
(生徒制作ビデオ放映)
担任になった経緯、高校時代の思い出、母校への思いなど。
池上 誠二 先生 校内幹事(31回生)
星野 秀登 先生 校内幹事・会計(32回生)
切原 幸治 先生 校内幹事(33回生)




「御影ゆかり」クイズ!
〇×クイズ、全6問。答えはこのページの下です(ココをクリック!)。
- 四郎園 教頭先生の担当教科は「保健体育」である。
- 石井 教頭先生は御影高校在学中は野球部でした。ポジションはピッチャーである。
- 令和5年に制服が変わりました。新しい制服のリボンとネクタイのメインカラーはシルバーである。
- 47回生の卒業式はここ御影公会堂で行われた。
- 恩師の河野 修一郎 先生は剣道の達人とのうわさがあります。その腕前は剣道八段である。
- 最近よくテレビでみかける清明会会長が、昨年国民的な賞を受賞されました。その賞は ABC漫才大賞である。

クイズの回答を答える
四郎園 千華子 教頭先生

クイズの回答を答える
石井 良和 教頭先生

クイズの回答を答える
切原 幸治 先生 顧問(33回生)

クイズの回答を答える
阪神淡路大震災時の卒業式を語る47回生

恩師 河野 修一郎 先生

クイズの回答を答える
道谷 会長
上位チームに珈琲や御影高校グッズの景品を









校歌斉唱

第三神戸高等女学校 校歌を歌いました。



県三校歌、御影高校校歌。











閉 会
萩原 孝治郎
相談役
(24回生)

参加者と最後に「三本締め」
清明会STAFF

総会・第18回ホームカミングディの最後は、参加者全員で御影高校のより一層の発展を祈って終わりました。 たくさんの方々に参加して頂きました。 ありがとうございました。
「御影ゆかり」クイズ!のこたえ
- 四郎園 教頭先生の担当教科は「保健体育」である。
→(×)保健室(養護教諭) - 石井 教頭先生は御影高校在学中は野球部でした。ポジションはピッチャーである。
→(×)外野 - 令和5年に制服が変わりました。新しい制服のリボンとネクタイのメインカラーはシルバーである。
→(〇)シルバー - 47回生の卒業式はここ御影公会堂で行われた。
→(×)学校中庭 - 恩師の河野 修一郎 先生は剣道の達人とのうわさがあります。その腕前は剣道八段である。
→(〇) - 最近よくテレビでみかける清明会会長が、昨年国民的な賞を受賞されました。その賞は ABC漫才大賞である。
→(×)令和5年秋の褒章にて「藍綬褒章」を受章