清明会 幹事会報告 |
同窓生 各位 |
開催日時 : |
平成29年5月13日(土)14:00〜16:00 |
開催場所 : |
清明会館 2F 会議室 |
出席者 : |
|
道谷会長(35)、新垣(1)、大野(1)、行永(2)、池田(3)、辰(3)、杉村(4)、石野(4)、大山(5)、 野澤(6)、今田(7)、小西(7)、島田(8)、藤井(9)、河合(10)、横尾(10)、田中(11)、石川(11)、柏木(12)、天井(12)、関根(13)、池野(13)、新戸(14)、岸田(14)、湯田(16)、足立(18)、坪井(18)、寺岡(19)、萩原(24)、神戸(24)、唐津(28)、上田(29)、小川(35)、真鍋(37)、今岡(37)、小林(39)、大塚(40)、佐尾(44)、森主(49) 校内幹事:星野(32)、切原(33) 谷本学校長、草場、森本(事務局) 計44名 |
|
議 案 |
道谷会長より開会挨拶ののち、下記の通り進行された。 |
1. 谷本学校長よりご挨拶と学校の状況が報告された。 |
・ |
サッカー部、囲碁将棋部等、強豪校を倒し活躍している。 |
・ |
今年度は旧第一学区外からの生徒が20%となり、学区再編以降、増加傾向にある。 |
・ |
入試状況について、国公立大、私立大ともに順調な結果となった。 |
|
2. 決算、予算関係資料検討(道谷会長) |
第1号議案 平成28年度の活動報告が行われ承認された。 |
・ |
「ふるさとひょうご寄附金」は目標額の500万円に到達し、総額の約7割 が清明会員からで大きく貢献できた。 |
・ |
主に総合人文コース向けに4名の卒業生が講演を行い、在校生に対して直接的な貢献ができた。 |
第2号議案 平成28年度の収支決算報告と会計監査報告が行われ承認された。 |
・ |
収入の部において、寄付金が予算より下回った点は「ふるさとひょうご寄附金」の影響があったと考えられる。 |
・ |
学校施設援助費50万円と、行事積立金100万円(繰上げ計上)とで温水洗浄便座16台を設置した。 |
・ |
支出の部は全体的に低減となった。 |
第3号議案 平成29年度の活動方針の報告が行われ承認された。 |
・ |
従来の活動をベースに、引き続き一般社団法人化の是非の検討、2年後の名簿作成の準備を主要な課題とする。 |
第4号議案 平成29年度の収支予算案の報告が行われ承認された。 |
・ |
人件費について、事務局・草場さんから後任の森本さんへ引継ぎをするため今年に限り130万円に増額した。 |
・ |
総会費について、今年は昨年より参加人数が少ないことが見込まれるため100万円に減額した。 |
|
3. 平成29年度の総会、第14回ホームカミングディ開催について(柳本副会長) |
・ |
開催日時:平成29年6月4日(日)11時〜14時 生田神社会館 招待回生:県三・1〜高4回生、11・12回生、定時4・5回生、37・38回生 |
・ |
第一部 司会 小林常任幹事、会長挨拶 道谷会長、学校長挨拶 谷本校長、 来賓挨拶 鳥居副市長、閉会挨拶 萩原相談役 |
|
第二部 司会 石川幹事、乾杯 矢田前市長、閉会挨拶 櫻間副会長 |
・ |
平成29年度は会場の都合により6月4日(第一日曜)の開催を予定する。 |
・ |
来年度は御影公会堂を使用する案が挙がっているが、予約開始時期の関係で確実に 確保できるか定かでないことから現実的には難しいと考えられる。9月の幹事会を 御影公会堂で開催し最終的に審議することとする。 |
|
4. 会報誌「清明」の発行について(小林常任幹事) |
・ |
例年通りの誌面構成により、昨年の総会報告、4名の達人紹介、卒業生による講義、ふるさとひょうご寄附金の報告等を含め4月に無事発刊した。 |
・ |
発送数:10,419名、返送数101名 |
|
毎年1月の幹事会から3月の原稿締め切りまで慌しい編集作業となることから、 来年度は早めに準備を進めたい。 |
|
5. 文化祭の出展について(大塚常任幹事) |
・ |
準備6月16日(金)15時〜、一般祭6月17日(土)9時〜15時 昨年に続き会報誌「清明」に掲載された達人のパネルを作製し展示する。 |
|
6. ふるさとひょうご寄附金について(道谷会長) |
・ |
ふるさと納税を活用した「県立学校環境充実応援プロジェクト」は目標額500万円に対し585万8千円に到達した。うち清明会員から67名、金額は全体の約7割となる391万9千円を寄附頂いた。 |
・ |
集まった寄附金を活用し、体育館のスクリーン、プロジェクター、演出用ライト、セミナールームのホワイトボード、プロジェクターの設置が完了した。 |
|
7. その他 |
・ |
2月27日に卒業生に対し清明入会の案内を行った。 |
・ |
入試状況について(星野校内幹事) 国公立大、私立大共に順調な結果となった。 |
・ |
学年同窓会のお祝い金について、支給要件である学年全員の名簿収集は昨今の 情勢(SNSの普及)により困難な点もあることから、清明名簿のコピーを元に 変更があった情報の提供のみで可とする。 |
・ |
教職員の異動:特になく、校内幹事も従来通りの体制となる。 |
・ |
清明会の人事:会計 寺岡常任幹事(19回生)→岸田常任幹事(14回生)
事務局 草場さん→森本さん(前PTA会長)※今年は2名体制 |
|
|
以上
兵庫県立御影高等学校 同窓会
清明会 幹 事 会
|
清明会活動報告 |
(平成28年4月1日〜平成29年3月31日) |
清明会 会長 道谷 卓 |
春色のなごやかな季節、清明会会員各位におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は当会活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
一昨年、会長に就任して以来、一期3年のうち早2年が経過しようとしていますが、平成28年度も皆様のお陰で、無事滞りなく行事を行うことができました。ありがとうございました。とりわけ、平成28年度は、母校・御影高校が、受験生から選ばれる魅力ある学校づくりを行う一環として「ふるさとひょうご寄附金」に名乗りを上げ、「ステージ発表・演出用装置拡充プロジェクト」と題し500万円の目標額を設定したため、清明会としましても、「ふるさと納税を活用して御影高校を応援してください! 目標額は500万円」というスローガンを打ち立て、このプロジェクトを全面的に協力してきました。そして、会員のみなさまの絶大なご協力により、昨年末、無事目標額を達成することができ、会長として厚く御礼申し上げます。
以下、昨年4月以降の主な活動につきまして、時系列で報告いたします。
今後も会員各位に於かれましては、引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、お願い申し上げます。 |
平成28年 |
|
|
4月吉日 |
|
清明会会報誌「清明」の発行 |
4月8日 |
|
入学式 道谷会長 櫻間副会長 参加
国際交流監査委員会 櫻間副会長 参加 |
5月7日 |
|
常任幹事会18名参加、 幹事会38名+校長 参加 |
5月26日 |
|
国際交流協会(インド研修生) 櫻間副会長 参加 |
5月27日 |
|
国際交流協会役員会 櫻間副会長 参加 |
6月3日 |
|
第1回学校評議員会 櫻間副会長 参加 |
6月11日 |
|
学校文化祭に出展 |
6月12日 |
|
清明会総会(生田神社会館にて)・ホームカミングデイ 約250名 参加 |
7月15日 |
|
生徒活動後援会 道谷会長 参加 |
7月15日 |
|
懇親会(学校・PTA・松影会・清明会) |
7月20日 |
|
国際交流団結式(シアトル研修生) 櫻間副会長 参加 |
9月3日 |
|
常任幹事会17名参加、 幹事会31名+校長 参加 |
9月5日 |
|
1 年生総合人文コース「ショートセミナー法学」 道谷 卓会長(35回生)講義 |
10月18日 |
|
7回生の故・藤田美代子様(旧姓)からの奨学金を道谷会長が在校生4名に授与 |
11月7日 |
|
1年生総合人文コース新聞講座 陳 友c(39回生)講演 |
11月21日 |
|
1年生進路講演会 飛田敦子(50回生)講演 |
11月29日 |
|
第2回学校評議員会 櫻間副会長 参加 |
12月16日 |
|
1・2 年生総合人文コース「ことばの力」シンポジウム 藤山宣基(45回生)講演 |
平成29年 |
|
|
1月28日 |
|
常任幹事会15名参加、 幹事会36名参加 |
2月23日 |
|
第3回学校評議員会 櫻間副会長 参加 |
2月27日 |
|
同窓会入会式 道谷会長 参加 |
2月28日 |
|
卒業式 道谷会長 櫻間副会長 参加 |
3月3日 |
|
生徒活動後援会 道谷会長 参加 |
|
|
御影高等学校 清明会 平成28年度決算報告
( 平成28年4月1日〜平成29年3月31日 ) |
○ 収入の部 |
|
|
|
(単位・円) |
科 目 |
前年度予算額(A) |
決算額(B) |
増減額 B-A |
備 考 |
1.会 費 |
3,240,000 |
3,231,000 |
-9,000 |
3,000円×1,077名 |
2.入会費 |
1,080,000 |
1,077,000 |
-3,000 |
3,000円×359名 |
3.通信会費 |
285,000 |
152,000 |
-133,000 |
1,900(2,000)円×80名 |
4.総会参加費 |
60,000 |
54,000 |
-6,000 |
3,000円×18名 |
5.寄付金(70周年記念募金) |
700,000 |
601,209 |
-98,791 |
|
6.雑収入 |
0 |
11,000 |
11,000 |
名簿代 |
7.受取利息 |
200 |
35 |
-165 |
|
8.行事積立金振替 |
500,000 |
0 |
-500,000 |
|
当期収入合計 |
5,865,200 |
5,126,244 |
-738,956 |
|
前年度繰越金 |
878,038 |
878,038 |
0 |
|
合 計 |
6,743,238 |
6,004,282 |
-738,956 |
増減額はB-A |
|
○ 支出の部 |
|
|
|
(単位・円) |
科 目 |
前年度予算額(A) |
決算額(B) |
増減額 B-A |
備 考 |
維 持 経 費 |
1.渉外費 |
50,000 |
39,440 |
10.560 |
|
2.事務用消耗品費 |
80,000 |
59,254 |
20,746 |
|
3.資料補修費 |
30,000 |
0 |
30,000 |
|
4.会議費 |
90,000 |
82,820 |
7,180 |
|
5.通信費(電話) |
100,000 |
74,428 |
27,572 |
|
6.通信費(郵便) |
100,000 |
47,337 |
52,663 |
|
7.光熱水費 |
13,000 |
11,020 |
1,980 |
|
8.慶弔費 |
100,000 |
0 |
100,000 |
|
9.消耗備品費 |
110,000 |
111,682 |
-1,682 |
リソグラフとAEDの借り料 |
10.雑 費 |
84,238 |
66,685 |
17,553 |
清明募金への礼状作成・送付料 |
11.支払手数料 |
6,000 |
2,736 |
3,264 |
銀行振込手数料 |
12.御影高校魅力推進委員会費 |
100,000 |
28,565 |
71,435 |
|
13.人件費 |
1,000,000 |
845,046 |
154,954 |
|
小 計 |
1,863,238 |
1,367,013 |
496,225 |
|
活 動 費 |
14.総会費 |
1,200,000 |
1,121,839 |
78,161 |
第13回ホ-ムカミングデイ費含む |
15.会報関係費 |
1,600,000 |
1,500,956 |
99,,044 |
|
16.ホームページ作成管理費 |
450,000 |
438,430 |
11,570 |
|
17.文化祭費 |
50,000 |
5,452 |
43,534 |
|
18.学年会補助費 |
180,000 |
108,000 |
72,000 |
|
小 計 |
3,480,000 |
3,174,677 |
305,323 |
|
援 助 支 援 費 |
19.学校広報活動支援費 |
400,000 |
369,059 |
30,941 |
学校案内作成料,講演料等 |
20.学校施設援助費 |
500,000 |
500,000 |
0 |
温水洗浄便座設置(5台) |
21.卒業記念品補助費 |
160,000 |
118,780 |
41,220 |
|
22.国際交流協会補助費 |
100,000 |
100,000 |
0 |
|
23.図書購入補助費 |
200,000 |
148,274 |
51,726 |
|
小 計 |
1,360,000 |
1,236,113 |
590,563 |
|
予 備 費 等 |
24.予備費 |
40,000 |
0 |
40,000 |
|
25.行事積立金 |
0 |
0 |
0 |
|
26.次年度繰越金 |
0 |
226,479 |
0 |
|
合 計 |
6,743,238 |
6,004,282 |
965,435 |
増減額はB-A |
|
|
清明会 平成28年度 行事積立金 決算報告 |
(平成28年4月1日 〜 平成29年3月31日) |
収 入 |
|
支 出 |
科 目 |
金 額 |
|
科 目 |
金 額 |
前年度までの積立金 |
7,075,906 |
|
温水洗浄便座設置(11台) |
1,100,000 |
本年度繰入金 |
0 |
|
支払手数料 |
216 |
利 息 |
58 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
次期繰越金 |
5,975,748 |
計 |
7,075,964 |
|
計 |
7,075,964 |

|
|
|
平成29年度 清明会活動方針 |
清明会 会長 道谷 卓 |
清明会会長、35回生の道谷卓です。平素は、清明会の活動と母校への支援にご協力をいただき、誠にありがとうございます。
昨年は、母校・御影高校が、受験生から選ばれる魅力ある学校づくりを行う一環として「ふるさとひょうご寄附金」に名乗りを上げ、「ステージ発表・演出用装置拡充プロジェクト」と題し500万円の目標額を設定しました。清明会としましても、「ふるさと納税を活用して御影高校を応援してください! 目標額は500万円」というスローガンを打ち立て、このプロジェクトを全面的に協力してまいりました。そして、会員のみなさまの絶大なご協力により、昨年末、無事目標額に達成いたしました。清明会を代表して、厚く御礼申し上げます。
今年度は、早いもので一期三年の会長任期の最終年度となります。就任の年に清明会発足70年という大きな節目を迎え、それから駆け足で二年が過ぎようとしています。70年以上の伝統ある清明会の重みをかみしめながら、今年度は一期目のまとめとなるよう、微力ではありますが、会の運営のため、最善を尽くす所存であります。以下、本年度の活動方針を述べることにします。 昨年同様、これまで例年恒常的に行ってきました同窓会事業は、今年度も、引き続き実施して行きます。
3年前に刊行しました会員名簿につきましては、これまで、5年に一度のペースで名簿刊行を行っておりますので、2年後に迫った次回の刊行を円滑に行うため、刊行準備のための予備調査の準備等、刊行に向けての名簿基礎資料のさらなる充実をはかってまいります。
それから、就任1年目の活動方針で提案いたしました本会が一般社団法人として活動することは可能かにつきまして、今年度の最後に結論が出せるよう最終的な調査・検討を行いと考えております。
また、ここ数年、総合人文コースをはじめとする特色ある授業展開において、担当の先生から、授業内容に適した講師として会員を紹介してほしい旨の依頼を受けてきております。今年度もこのような母校からの依頼に関しましては、積極的に協力をし、適任者のご紹介を行っていきたいと思います。
以上のような活動方針のもと、同窓会活動を進めて参りますので、会員のみなさまにおかれましては一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 |
|
平成29年度の概要 |
@ |
|
清明会総会・ホームカミング 平成29年6月4日(日) |
A |
|
清明会会報誌「清明」 平成30年4月吉日発行 |
B |
|
学年会、クラス会への支援(一定の基準により補助) |
C |
|
ホームページの更新 |
D |
|
同窓会、資料の整理 |
E |
|
文化祭への出展、協力 |
F |
|
母校への支援、その他の協力 |
G |
|
清明会の一般社団法人化の調査と検討 |
H |
|
3年前に発行した会員名簿のさらなる充実 |
I |
|
総合人文コースをはじめとする各授業を行う講師として会員を紹介 |
|
|
清明会 平成29年度 行事積立金 予算 |
(平成28年4月1日 〜 平成29年3月31日) |
収 入 |
|
支 出 |
科 目 |
金 額 |
|
科 目 |
金 額 |
前年度までの積立金 |
5,975,748 |
|
一般会計へ |
700,000 |
本年度繰入金 |
0 |
|
|
|
利 息 |
50 |
|
|
|
|
|
|
次期繰越金 |
5,275,798 |
計 |
5,975,798 |
|
計 |
5,975,798 |
|
|
御影高等学校 清明会 平成 29 年度予算
( 平成29年4月1日〜平成30年3月31日 ) |
○ 収入の部 |
|
|
|
(単位・円) |
科 目 |
予算額(A) |
28年度実績 (B) |
増減額 B-A |
予 算 案 備 考 |
1.会 費 |
3,240,000 |
3,231,000 |
9,000 |
3,000円×1,080名 |
2.入会費 |
1,080,000 |
1,077,000 |
3,000 |
3,000円×360名 |
3.通信会費 |
152,000 |
152,000 |
0 |
1,900(2,000)円×80名 |
4.総会参加費 |
20,000 |
54,000 |
-34,000 |
4,000円×5名 |
5.寄付金 |
700,000 |
1,586,071 |
-686,071 |
寄付金は前々年度を参考にした |
6.雑収入 |
0 |
11,000 |
-11,000 |
|
7.受取利息 |
30 |
35 |
-5 |
|
8.行事積立金振替 |
700,000 |
0 |
700,000 |
|
当期収入合計 |
5,792,030 |
5,126,244 |
665,786 |
|
前年度繰越金 |
226,479 |
878,038 |
-651,559 |
|
合 計 |
6,018,509 |
6,004,282 |
14,227 |
|
|
○ 支出の部 |
|
|
|
(単位・円) |
科 目 |
予算額(A) |
28年度実績 (B) |
増減額 B-A |
備 考 |
維 持 経 費 |
1.渉外費 |
50,000 |
39,440 |
10,560 |
|
2.事務用消耗品費 |
70,000 |
59,254 |
10,746 |
|
3.資料補修費 |
10,000 |
0 |
10,000 |
|
4.会議費 |
90,000 |
82,820 |
7,180 |
|
5.通信費(電話) |
100,000 |
72,428 |
27,572 |
|
6.通信費(郵便) |
60,000 |
47,337 |
12,663 |
|
7.光熱水費 |
13,000 |
11,020 |
1,980 |
|
8.慶弔費 |
70,000 |
0 |
70,000 |
|
9.消耗備品費 |
90,000 |
111,682 |
-21,6828 |
リソグラフ,救急AED 借り料 |
10.雑 費 |
70,509 |
66,685 |
3,824 |
会報と寄付のメンテ料など |
11.支払手数料 |
5,000 |
2,736 |
2,264 |
銀行振込手数料 |
12.御影高校魅力推進委員会費 |
70,000 |
28,565 |
41,435 |
|
13.人件費 |
1,300,000 |
845,046 |
454,.9554 |
|
小 計 |
1,998,509 |
1,367,013 |
631,496 |
|
活 動 費 |
14.総会費 |
1,000,000 |
1,121839 |
-121,839 |
第13回ホ-ムカミングデイ費含む |
15.会報関係費 |
1,500,000 |
1,500,956 |
-956 |
|
16.ホームページ作成管理費 |
450,000 |
438,430 |
11,570 |
プロバイダー料含む |
17.文化祭費 |
30,000 |
5,452 |
24,548 |
達人パネル作成費 |
18.学年会補助費 |
150,000 |
108,000 |
42,000 |
|
小 計 |
3,130,000 |
3,174,677 |
-44,677 |
|
援 助 支 援 費 |
19.学校広報活動支援費 |
400,000 |
369,059 |
30,941 |
学校案内作成料,講演料 |
20.学校施設援助費 |
0 |
500,000 |
-500,000 |
|
21.卒業記念品補助費 |
150,000 |
118,780 |
31,220 |
|
22.国際交流協会補助費 |
100,000 |
100,000 |
0 |
|
23.図書購入補助費 |
200,000 |
148,274 |
51,726 |
|
小 計 |
850,000 |
1,236,113 |
-386,113 |
|
予 備 費 等 |
24.予備費 |
40,000 |
0 |
40,000 |
|
25.行事積立金 |
0 |
0 |
0 |
|
26.次年度繰越金 |
0 |
226,479 |
-226,479 |
|
合 計 |
6,018,509 |
6,004,282 |
14,227 |
|
|
|
|